Diary
8月の料理教室は本格カレー
8月の料理教室はカレー。
ガラムマサラを使って本格的なチキンカレーを作りました。
大量の玉ねぎをとにかく時間をかけて炒める。
ポピュラーな日本のカレーも、もちろん美味しいけれどスパイスから自分で作るカレーは格別です。
隠し味は、マンゴーチャツネとカスリメティー。複雑な味の層が出来上がります。
ストックを作っておけば、いつでも美味しいカレーが楽しめる。
海老カレーは、最近流行っているココナッツミルクベースで作りました。
ナンは、一応それっぽいけど、ナン風です。改めてタンドール窯って素晴らしいなと感心しました。
マンゴープリンは、フレッシュと缶詰を作り比べしました。
香りが全然違う。
新しい発見がたくさんあった1日でした。
2014.8.24|ギャラリーオーツー料理教室travessia(トラベシア),料理| コメント(0)
心を込めたお惣菜店 戸越銀座商店街「グランマ」
素敵な惣菜店を発見しましたのでご紹介します。
戸越銀座商店街の外れ、武蔵小山寄りにお惣菜さん「グランマ」(品川区平塚3 TEL 03-6426-1911)を発見!
心を込めたお惣菜とあります。
ふらっと立ち寄ってみたら、和・洋のお惣菜がずらりと並んでいました。
気さくなオーナー曰く、全て手作りとの事。地元のお年寄りがリピーターで良くいらっしゃるとのお話でした。
イートインも出来たので、頂いてみました。
・かぼちゃのクリーミーサラダ
(しゃきしゃきキンピラがアクセントになっていて美味しい)
・自家製デミグラスソースの煮込みハンバーグ
・ピクルス
・コロッケ
手作りの美味しさって全く違う。食べた瞬間に分かります。
私自身も料理をするので、作る手間を考えると頭が下がる。
本物の味ってやっぱり気持ちが入っている。
今時、スーパーやコンビニのお惣菜って表面的には美味しいと感じるけど、化学調味料の味ですよね。どれも同じ。
手間暇を惜しまず作る。だから美味しいんですよね。きっと。
なんでも、有名なシェフが味の監修をされているとの噂です。
こういうお店って大切にしたいですよね。
2014.8.10|料理| コメント(0)